大阪万博 記念硬貨の価値がすごい!買い方や値段も調べてみた!!

ハッピー

皆さんは大阪万博を楽しみにされていますか?

今年の大きなイベントですので、盛り上がってきていますね。

そんな大阪万博の記念硬貨。

コレクションの一つとして、思い出として

また、プレゼントとして

ほしいと思っている人はいるはずです。

今日は大阪万博の記念硬貨について調べてみました。

そもそも記念硬貨って何?

記念硬貨とは

記念硬貨とは、国家的な行事や出来事
国際的な行事や出来事で発行されるものです。
記念通貨とも呼ばれ、硬貨のほか紙幣で発行される場合もあるようです。

具体的にどんな時?

皇室の御慶事(天皇陛下御即位、皇太子殿下御成婚など)
国家的事業の完成(オリンピック、万国博覧会など)
文化遺産や野生動物などのテーマ

結婚式の引き出物のような感じがします 笑

おめでたい感じ。

2025年大阪万博の記念硬貨は?

ミャクミャク500円硬貨

ミャクミャクのデザインなんて可愛い!メルヘンです 笑

ミャクミャク1000円硬貨

カラーのミャクミャク可愛すぎます 笑

色使いも、とてもいいですね。

ミャクミャク10000円硬貨

引用:財務省
引用:財務省

10000円は純金です!!金メダルのようです!!

ミャクミャク硬貨コンプリートセット

コンプリートセットなんて、欲しいに決まっていますね 笑

ちなみに 500円は銅75%、亜鉛12.5%、ニッケル12.5%
     1000円は純銀、10000円は純金!!

気になる買い方や値段は?

記念硬貨の販売は3回に分けて販売されていたようです。

今回は3回目ということで、500円、1000円、1000円

コンプリートセット、それぞれが

販売されます。(申込期間3月6日〜3月26日)

ただし、500円については一部(12万枚)の通信販売での申し込みは終了しており
残りの硬貨の金融機関での引き換えの詳細は令和7年3月に発表予定です。
(金融機関での額面引換えされる予定のようです)
造幣局の発表を気にしてみましょう。

買い方

記念硬貨を買う方法は 2通りあります。

①造幣局のオンラインショップで購入

お申し込みはこちら造幣局オンラインショップ
 https://www3.mint.go.jp/front/
3月6日午前10時受付開始〜3月26日

②郵便はがきで申し込む

はがきに 必要事項 を記入して郵送すれば申し込みできます。
お申し込みはこちら造幣局ホームページ
https://www.mint.go.jp/shintyaku/sale/hanbai_r7_banpaku3.html
令和7年3月6日~3月26日(消印有効)

注意⚠️ 数量限定のため、おひとり様各一個ずつの抽選です。
1000円、10000円、コンプリートセットは
抽選、お支払い後、商品郵送になるようです。
詳しくはこちら造幣局ホームページ
https://www.mint.go.jp/shintyaku/sale/hanbai_r7_banpaku3.html

値段は?

それぞれの素材と重さなどが違います。

10,000円硬貨1,000円硬貨
素材純金(ゴールド100%)純銀(シルバー100%)
重さ15.6g31.1g
直径26mm40mm
価格268,000円(送料・消費税込み)15,200円(送料・消費税込み)

額面よりも価値のある物です。

そして、気になるコンプリートセットはなんと!!344,000円(消費税・送料込)

梅ちゃんの手には届かないもののようです 悲

将来的に価値が上がる可能性大!!

数量限定で、当選者の手にしか届かない貴重なもの。

その上、金の値段も上がり続けています。

今後コレクターアイテムとして、オークションなどで人気が

でて、入札価格が高騰することは間違いなさそうです。

20年30年後、その値段はいったいいくらになるのでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

大阪万博を盛り上げるアイテムとして人気の記念硬貨。

梅ちゃんには500円の記念硬貨なら、手に入るかもしれません 笑

持っているだけで気分を上げてくれるものってありますよね!

いつも頑張っている自分への金メダルとして持っているのも

いいかもしれませんね!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

皆様のお幸せを祈っています!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました